2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Avalonの底面が固いので、Mapleshadeのとがったインシュレーターでもだいじょうぶみたい。

4Ωから8Ωへ

Mapleshadeのインシュレーターを導入してから、パワーアンプの電源ケーブルはBELDENがいいみたい。LINN BLUEだとちょっと古色を感じるのだが、BELDENは透明でニュートラル。これにともなってプリ→パワーのインターコネクトもBELDEN8412に戻しました。これ、…

What is Valhalla?

池田理代子の「オルフェウスの窓」ってマンガ、読んだことあります? あの「ベルサイユのばら」の後に描かれた長編で、ドイツの音楽学校が物語の舞台になっています(最初は。その後はロシア革命の話にまで広がっちゃうのですが)。その3巻にバルハラってい…

このCDはリマスター盤で、音もけっこういいです。でもレコードのヴォーカルの存在感にはかなわない。CDって、永遠にレコードにはかなわないのでは…。

Wさんのところで大瀧詠一のファーストアルバムを聴かせていただいて、その音の良さと歌のインパクトにびっくり。本屋さんで目についた大瀧本を買ってしまいました。大瀧詠一って、むちゃくちゃ面白いひとなんですね。そして久しぶりに「A LONG VACATION」も…

AUDIO SHANGRILA?

Acoustic Taoを見てびっくし。防音(調音)ルームの工事の見積もりが、Taoさんのシステムがもう一組買えるくらいの金額だったのだという。Taoさんの情熱には負ける。ボクは、オーディオには「スキ」があったほうが面白いと思っているので、専用のオーディオ…

ふだん聴いているCDでテストしてみたところ、リッキー・リーの「POP POP」1曲目では、ギターやベースの音が立ってくる印象。ヴォーカルも、マイクにしなだれかかっている様子が出てきました。なにより、「そこでやっている」感が増すのがいい。Apex Coupler…

忍者JeyさんのリクエストでMapleshadeのインプレをば。Avalonの設置は、ここしばらくはApex Couplerと山本音響工芸の黒檀製スパイク受けで落ち着いていた。しかし、Avalonの底面とApex Couplerの平らな部分との接点、そして、山本音響のスパイク受けの底面と…

すみませーん。さあ、NORDOST VALHALLAの試聴をするぞ、と気合いを入れていたら、アメリカから「爆弾」が。このAvalonの下にあるものが見えるでしょうか。手前にあるApex Couplerと山本音響工芸の黒檀のスパイク受けが小さく見えまーす。Mapleshadeという小…

NORDOST VALHALLA

stripped

やっぱりAvalonは美しい。週末は、忍者ことJeyさんにお借りしているNORDOST VALLHARAの電源ケーブルを試聴する予定。

それにしても。ROKSAN XERXES20が値上げ! くわしくはHiFi RenaissanceのHPを。

週末はWさん宅で、ふたたびYG ACOUSTICを聴かせていただきました。一緒に行ったのは、110さんとナゾの同行者さん。今回は、マイルス・デイビスの米国盤LPを何枚か持って行ったのですが、その凄いこと! 「LIVE EVIL」はジャック・デジョネットのドラムスがガ…

てなことを書いてる場合じゃないですねー。Dejavuが閉鎖。ショックです。

sonorite again

TANNOY SGM10Bのエンクロージャーの上に、sonorite。声や弦の音が素晴らしい。BDRの前方一点支持より、かなりいい。

あいかわらず興味深い記事が満載のジャズ&オーディオ通信。いまはレコードのプレス工場の話なのですが、なんとThree Blind Miceの高音質レコードが、いまだにアメリカでプレスされているという。Naruさん、ゲットするしかないのでは。

久しぶりにManleyをつなげてみました。NAGRAの電源の極性問題に気づいて以来、Avalonがかなりよく鳴っていたので出番が無かったのですが…。やっぱり、ものすごくいい(汗)。能率が3dB違う、同軸型、高音はホーン、バスレフ、などなど様々な要因がからまっ…

GOLDMUND MIMESIS9

GOLDMUND MIMESIS9について検索していて見つけたのがthe absolute soundの記事。これによると、MIMESIS9はCONVERGENT AUDIO TECHNOLOGYのSL-1を始め、ほとんどの真空管プリアンプと相性が良くないと書いてあるような…。その理由として、真空管プリアンプはDC…

ボクがこの日の音を、ほんとうに、どう思ったのか? それについては、帰宅後MIMESIS9.2について検索しまくった、ということをつけ加えておけばご理解いただけるでしょう。ある店にMIMESIS9.2とMIMESIS2+が出ていたのですが、ぜんぶで200万だって…。

この日のリアクション大賞はぶっちぎりでNaruさんに決定。リアクション大王の称号をお譲りいたします…。

パワーアンプはGOLDMUND MIMESIS9.2。ムンドはこのころのデザインがかっこいいと思う。電源は200Vに変更。

REAL GOLD? VOL.3

ということで、やっと到着した金B邸。いろんなHPで見慣れた光景が目の前に。広さは四畳くらい?の和室なのですが、SPの下には御影石、後方の壁には音響ボード、CDプレーヤーのラックは床をくり抜いて大地に直結(一番下の写真を参照)などなど、あらゆるハー…

REAL GOLD? VOL.2

目的の駅に到着して、クルマで迎えに来てくれた金Bさん、Jeyさんと合流。さっそく金B邸へ、と思いきや、クルマはなにやら立派なお宅へ。あの「ダブルウーハーズ」会長宅です。実はワタシ、会長とは面識があります。私がヤフオクに出品したML-2Lを、お譲りし…

REAL GOLD? VOL.1

昨日は金B先生宅にてオフ会。Wilson System5.1のウーハー4発を破ったとか、Goldmund Mimesis9.2のトランジスタを吹っ飛ばしたとか? いろいろと噂の絶えない金Bさん。横っ面を張り飛ばされるようなサウンドを体験すべく、いくつもの県境を越えて行ってきま…

TaoさんがROKSANのプレーヤー導入を決めたらしいので、私もGerman Physiks買おうかな。というのはウソです。German Physiksのスピーカーって、LINNのCLASSIKあたりで鳴らしたら気持ちいいんだろうな、と思っていたら、上遠野さんのコラムにそのことが書いて…

Jeyさんからお借りしているNORDOSTのVisnu電源ケーブルを、CD12につないでみました。うほ? っという感じですね。いい! 聞こえなかった音が聞こえてくる。楽器で言えば、ピアノの音がいい。ピアノ線が震える感じがうまく表現されています。透明感があって、…

もしも次にスピーカーを買うとしたら? 以前書いたようにGerman Physiks HRS 120(もしくはUNICORNの後継機)は候補なんだけど、こいつもちょっとスゴいんでないかい? AvalonのEIDOLONにユニットは似ているようだけど。内部配線がヨルマデザインなんですね。

明日はmegropolitanさん、Naruさんと一緒に、金B先生宅を訪問。通訳?のむいさんが来れないそうなので、果たして「天才」金Bさんとコミュニケートできるのだろうか。ところで、金Bさんやむいさんと話していると、不思議となごむんですよね。顔はコワイのに。…

昨日はスタイリストのソニアパークさんのお店、ARTS&SCIENCEで、フォトグラファーの石田東さんとお話。このお店には、石田さんがセレクトしたヴィンテージスピーカーが置かれています。ACOUSTIC RESEARCHのLSTというスピーカーで、レヴィンソンのCELLO AMATI…

プリの電ケーをBELDENに。透明感と奥行きが出てきました。