2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

CROWN D-45

kekeさん、こっこっこれ…。

Naruさんちの感想の続きです。でも、だんだん忘れてきちゃった(爆)。まず聴かせていただいたのは、CD。dcsのトランスポートとDAC、エソテリックのクロックという最強の布陣ですが、いままではあんまりいいと感じたことはなかったのに…。これが、いい! ヴ…

Naruさんちを初めて聴かせていただいたのは、今年の前半。そのときとは比較にならない、素晴らしい音が鳴っています。今回はビートルズの「ラバーソウル」「アビーロード」のオリジナルを手に入れたということで、それを聴かせていただきに行ったのですが…。

begginer’s luck

だったんだろうなあ。今日、電源を入れたら左右のバランスがいまひとつ。もういちど、調整だあ。それにしても、土曜日に聴かせてもらったNaruさんの音、また一皮剥けた? くわしくは、後で。

マルチなんて簡単だ!

マルチだと調整に時間がかかる? 測定機がないと無理? いやいや、聞き慣れたヴォーカルが自然に聴こえるように調整していけば、かんたんです。いくつか気づいたこと。ベースのリアリティを出すのは、低域よりも高域の調整がキモ。チャンデバのレベル調整も…

サウンドハウスさんからメールをいただいた。チャンデバは今日、メーカーから発送されたという。明日には3ウエイマルチにトライ!? 素早い対応に感謝です。そうそう、昨日はKOBAさんに教えていただいた秋葉原のヒノオーディオを覗きにいってきました。375…

CROWN D-45

こちらはkekeさんにお借りしているプロ用パワーアンプCROWN D-45。商標の問題なのか、日本ではAMCRONというブランドで販売されているアメリカ製のアンプ。パワーは25Wという控えめなものだが、それ以上のドライブ力をそなえていると評判だ。とりあえずPASSIVE…

CROWN D-45

kenmihokenmihoさんのBLOGリビングオーディオって。。をリンクに追加させていただきました。以前は国産のSPをお使いだったと思うのですが…。JBLのことで検索していたら、なんとD130と075のシステムを購入されたという。これって、シンクロニシティ? 現代オ…

PASSIVE BI-AMP PART2

今日はパワーアンプの上下を入れ替え。高域ユニットにHAFLER、低域ユニットにNAGRA VPAをあてがってみる。汗。ものすごくいい。ベースがグイーン!とうなりを上げる。高域は透明度を増し、空間が広がったよう。ふつーに考えれば逆ですよね。50Wの真空管アン…

寝る前に、S7500のウーハー1400Ndをネットワークを通さず、スルーで鳴らしてみました。あれ、意外と…。そんなに立ち上がりが遅い感じはしない。なかなか反応は良さそう。3ウエイマルチに期待が持てそうです。はやくdbx帰って来ないかな。しかし、高価なケー…

PASSIVE BI-AMP

朝、システムの電源を入れたら、右の高域が出ていない。475逝っちゃったか? それともアンプ? あせっていろいろつなぎかえたところ、どうもdbx 234XLの不調のよう。さっそく販売店のサウンドハウスへ送り返しました。いちおう、送料はもってくれるようです…

W邸 3回目

昨日はWさん宅でオフ会(というか飲み会!)。メンバーはTaoさん、Naruさん、ワタシ。3回目のW邸なのですが、まず最初に、AV用のヴィクターのスピーカーから流れる、鮮度の高い音にびっくり。続いてELACの小型SPの、まとまりの良い、それでいてパンチの効い…

ツイーターはとりあえず075を適当なスタンドに載せて使おうと思っているのですが、Linfof工房のものが良さそう。工作精度も高そうだし、しっかりホールドするので音もいいのだろう、ネット界の有名人も何人か使用しているらしい。でも、ひとつひとつのユニッ…

2インチスロートのホーンって、なにがいいんだろうか。たとえばKOZY STUDIOのAH520なんて、どうだろう。

今日はS7500のアクティブ2ウエイも試してみました。075にはちょっとお休みしてもらって、高域にNAGRA VPA、低域にHafler P4000。375は能率が110dBを超えるので、さすがに残留のイズがすごい。92dBの1400Ndとレベルをあわせるものたいへん。でも、音は素晴ら…

しかし…。音楽を聴くのがこんなに楽しくていいのだろうか(爆)。以前、「思わず踊り出したくなるような音」が理想、と書いたことがあったけど、まさにそんな感じ。この状態は2ウエイマルチ。クロスオーバー周波数は7000Hzで、上はHAFLER P4000で075を駆動…

JBLのユニットについては、知らないことがたくさんある。ここはすごく役に立ちます。

dbx 234XL

こんな面白いこと、なぜいままでやらなかったんだろう。かつてない躍動感、すべての音がすっとんで来る! こりゃ楽しい。

ブックシェルフで能率96dB。ほんとかな、これ。しかし、KLIPSHってメーカー、まだあったんだ。しかもアメリカでナンバーワンのスピーカーブランドだって?

これどうなんだろう? これも良さそう!

これも、よさそうだなあ。ふつうに考えれば、これなんだろうけど。

これいいなー。

S7500に375をつないでふと思ったのですが、これってshuksさんのハーツフィールド(初期型)に似ている? 一般的に知られているハーツフィールドは375(ブラック)、075、150-4Cという3ウエイなのだけど、初期型は150-4Cとグレータイプの375の2ウエイ! ふ…

ヒノオーディオのHPに、dbxのチャンネルデバイダーがいろいろ出ています。3万円のアナログチャンデバから40万円のデジタルまで。3万円の買ってみようかな。たとえばkekeさんが貸してくれたこれと組み合わせて、meguropolitanさんが使っているラックにいれた…

うーんけっこうカッコいい! それにしても、ツイーターを載せただけでなんとなく音が良くなった気がする(爆)。視覚効果なのか、音像がちょっと上に上がっていい感じ。初めて、このSPを買って良かった、と思えた今日。

はっきり言って、馬鹿ですね。S7500のネットワークを使って、375に直結。もちろん上のほうは出ていないんだけど、トランジェントが違う。ヴォーカルの鮮度が違う。なぜか低域の深みも出る。シンバルは弱いです、やっぱり。

今日、NAGRA VPAをつなげたら、やけに調子良く鳴りはじめた。コノヤロ。

こういう馬鹿なことができるのがJBLのいいところ。JBL475と375の2段重ね。親子丼? 475につないでいるプレートを取り外し、WEのケーブルで375につなぐ。クロスオーバー周波数は650Hz。なにげなくやってみたんだけど、音を聴いて顎が外れそうになりましたよ…

しかしやっぱりプリがあったほうが、音楽の奥行きが出てくるんだよなあ。音の鮮度をそこなわない、でも表現力のあるプリってなんだろう?

Softly as in a...

JBL S7500の音を出してまず感じたのは、ボクが知っているJBLよりも、かなり音が優しいこと。刺激成分はほとんど感じられない。ということで、朝日の中でパチリ。SISのOさんとアシスタントの方が、ゼーゼー言いながら運び込んでくださったJBL S7500。とりあえ…