2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

少し前まではAvalon Eclipseの禁欲的なところが悩みの種だったのですが、いまは、禁欲的なスピーカーをぶりぶり鳴らすのも快感なんだな、と分かってきました。このBLOGを読んでいただいているPL−Pのユーザーの方からメールをいただいた。電源の極性を逆にし…

Corinne Bailey Raeも日本デビュー。上のほうがオリジナルのEU盤、下が日本盤のジャケットなのだけど、ヴィジュアルは日本盤のほうが圧倒的にいい。本人はすごく細いひとらしいんだけど、EU盤だと体格が良く見えちゃうんですよね。たぶん、顔が小さすぎるん…

南米コロンビア出身、スペイン語圏のスーパースターjuanes(ファネス)が日本デビュー。レコード会社のサイトを見ると、「情熱の貴公子」というキャッチフレーズで売り出したいらしいけれど、本人の公式サイトの写真を見て思うに、本人はもうちょっとワイル…

『ハナダイロ』のスタッフクレジットをみていてびっくり。ヘア&メイクのおふたり、我が家の音を聴いてもらったことがあるんですよね。そういえば今回のアルバムでもユーミンの作った曲があるのですが、『ノマド・ソウル』での「ウルガの丘」ほどのインパク…

そういえばちょっと前にTVで、元ちとせとあがた森魚が「百合コレクション」をデュエットしているのを聴いたけど、あがたさんの声のほうがはるかにインパクトがあって、ちょっと愕然。

元ちとせの久々の新作『ハナダイロ』を聴きました。一曲目「羊のドリー」。フィリップ・K・ディックのファンならにんまりしそうな歌詞。このひとの声はやっぱりいいです。独特の甘さとむっちりした肉感があって。でも、できればプロデューサーをひとりに統一…

なんとかCDのタイトルから、Amazonのショップへリンクできるようにしてみました(昨日の日記を見てね)。しかし、これってものすごい手間。

小沼クンの新作。アコースティックギターでの演奏が多くて大人な感じ。ボクは好き。3,2&1(初回生産限定盤)アーティスト: 小沼ようすけ出版社/メーカー: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル発売日: 2006/04/19メディア: CD クリック: 2回この商…

DIXIE CHICKSの最新作「TAKING THE LONG WAY」、いいですね。ジャケットがまだなので、これで。DIXIE CHICKSについて知りたいひとはこちらを見てくだされ。テイキング・ザ・ロング・ウェイアーティスト: ディクシー・チックス出版社/メーカー: ソニー・ミュ…

Ultralinearさんに教えてもらって、「はまぞう」やってみましたが…。やっぱり自分で写真を撮って紹介したほうがいいかな? でも、紹介したCDは、すぐ探せる(買える)ほうが便利だと思うし。うーん。

こいつもキケン。フォトグラファーのKさんに教えていただいた一枚です。ホワイトストライプスのジャックの新バンド。FUJI ROCKでの来日も決まったみたいです。Broken Boy Soldiersアーティスト: Raconteurs出版社/メーカー: Xl発売日: 2006/05/16メディア: C…

これもキケン。Bob Marley and the Wailersの「Catch a Fire」のデラックスエディションなのですが、通常のIslandレーベルから発売されたCDのほかに、ジャマイカバージョンのCDというのが入っているのです。つまりジャマイカで録音されたそのままの音が、加…

jazzaudiofanさんのページに出てくるソフトが気になる。聴いていないのに、音がよさそうな感じがするのは何故だろう。Ultralinearさんのとこのソフト紹介も見やすくていいですよね。これってアフィリエイトっていうものなんでしょうか。やってみようかな。

Soweluって可愛いし歌もうまいのに、あんまり話題にならないのは何故だろう。でも次の試聴会はSoweluでいきますよ、ワタシは。ところでこの「Heads or Tails?」は初回限定版でDVDがついているのですが、DVDの2曲目のライブがキケン。このひとってちょっと、…

晴れた日にはレコードを聴きたくなる。取り出したのはeBayで買ったけどほったらかしだったRCA LIVING STEREOの一枚。チャイコフスキーの「くるみ割り人形」だ。知ってるメロディばっかりでうれしくなります。クラシック初心者にはこういうのがいいな。

晴れた日にはレコードをクリーニングしたくなる。愛用のクリーナーはレイカなのだが、ある方から、レイカのA液をつかってメラミンスポンジで洗うと驚くほどきれいになると教えていただいた。確かにSNがぐんとアップ。見違える(聞き違える?)ような音になる…

大場商事ではまったくアナウンスしていないのだけれど、NAGRA PL-Pはバッテリー電源だけに、94〜264Vで切り替えなしに使える。だけどいままでは、100V入力で使用していた。ボク自身はCHORDのDACを200V入力で使っていたこともあるが、LINNの機器ではそれほど…

スパイクベースをAETから山本音響工芸のPB10に変更。この前の試聴会のとき、リッキー・リー・ジョーンズの声に少し金属音が乗っているのが気になったので。結果として音はさらに濃い方向へ。そこで、CD12の電源ケーブルをベルデン(アース別線)に変更。ニュ…

リンク先をABC順とあいうえお順に整理してみたら、いちばん上にきたのがTaoさんのBLOG。だからというわけじゃ、もちろんないけれど、オーディオ関連のBLOGのなかで今いちばんエキサイティングなのはAcousticTaoではないか? そしてもうひとつ、ボクが注目し…

「デスノート」がついに完結。6月と10月に映画が公開されるという。主人公は藤原竜也が演じるらしいが、ボクのイメージではlmstクンなんだよなあ。あと松田はYUさん(笑)。いや、それにしてもですよ、この最終回、一週間くらい前からインターネットで流…

お聞かせしたかったのに忘れていたCD。マイルスの「Time After Time」は「Live Around the World」のものが有名ですが、このモントルーのライブも最高ですよ。16枚目の2曲目です。

それではいかんいかん、と電源ケーブル、アース関係を見直してみました。とりあえず機器同士をつないでいたアース線をはずして、CD12だけを大地アースに落としてみました。CD12がCD−0になったみたい(笑)。これでしばらくいってみます。しかし、それぞれの…

土曜日はmeguropolitanさんとkekeさんをお招きして試聴会。やっぱりひとに音を聴いてもらうっていいですね。自分が気がつかなかったことがいろいろ分かって。当日はNAGRA PL-Pのお披露目だったはずなのに、話題はほとんどLINN CD12のこと。meguropolitanさん…

明日は久しぶりにmeguropolitanさんとkekeさんをお招きして試聴会。アナログの最終調整をしておりました(ラックの水平、ターンテーブルの水平、カートリッジの向き)。やっぱり我が家では、CDよりもアナログのほうが切れ込みのいい音が出る。低域も悪くない…

フィルさんとこのBBSに書かせていただいたのですが、GW中にオスカルさん宅にお邪魔して音を聴かせていただきました。その音は、しばらく寝込んでしまうほどよかったのですが…。やはり、オーディオに対する姿勢が違うんです。剣道では「気位」ということをい…

ゴールデンウイーク中、ある方の音を聴かせていただいて轟沈。しばらくなにもやる気が起きなかったのですが…。この灯りを見ていると元気になります。

いま、ソニー・ロリンズの「サキコロ」を聴いているのですが、テレビでドラマを見ていたのが、劇場で生を観ているような感じに。大袈裟かな。大地アースは無しの状態です。

NAGRAの場合、さいわいなことにプリにもパワーにも、アース線をつなぐ端子がついています。さっそく秋葉原のパーツ屋さんでみのむしクリップを購入(2個で50円)、オヤイデ電気で1メートル100円の電線を15メートル分買ってきました。CD12の電源を100Vに戻…

peace on earth?

最初にお断りしなければならないのですが、ワタシは電気に関してはほんとうに素人です。ここに書かれていることは、あくまでも我が家のケース、我が家の機器の場合であるとお考えください。とりあえず機器のアースを取ることができたので、例のショップに行…

相武紗季が出演しているジャイアントコーンのCM、ヤバいんでないか。いいんでしょうか、果たして。