2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

そして、秋葉原のお店のひとに教えられた第3の「対策」、それが「アース」。いまさら…、と言われそうですが、やっていませんでした。すみません。以前、アコリバのスーパーアースリンクという機械を使っていたことはあるのですが。で、我が家で一番簡単にす…

出デンさん近影(BY 奥様)。ちょっとかっこよすぎない?

クッパさんと一緒に、出デンさん宅へお邪魔しました。「出入り口はデンマーク」さん、通称「出デン」さんは、ハンドルネームと同じようにご本人も個性的なキャラクターの持ち主。オフ会の席でもアイロニーたっぷりの発言で、楽しませてくれます。では、出デ…

自分のオーディオは「引き算」のオーディオだと思っていた。必要最低限の機器で、なるべくアクセサリーの類いは使わずに、ケーブルもできるだけ安いもの…。防音も吸音もなるべくしない、プラグのメッキも最小限。しかし、ラックのスパイクは盲点でした。以前…

秋葉原のあるショップで聞いた「対策」その2。クアドラスパイアのスパイクを、平型足に変更してみると…。えええええ????? 音色のリアリティがぐんと上がる。音場の奥行きが増し、さらに、音楽の表現の奥行き?がよく分かる。いままでの音は、なに?←ま…

NAGRAの電源の極性を変えてから、音楽を聴くのが楽しくてしょうがない。家にあるすべてのCDを、レコードを聴き直したい気持ちです。正確に言えば、音がよくなったのではなく、「まとも」になった、ということ。あるべき音、NAGRAの本来の音が出ているという…

今朝、darTZeelのアンプを返却しました。それにしても、いいアンプです、ほんとうに。ナチュラル&ピュア。これがdarTZeelの特徴だと思う。雑誌で書かれているほど、強調感のある低域ではなかった。確かに音場感は素晴らしいけれど、これ見よがしの空間の広…

昨日は「出入り口はデンマーク」さん宅で、クッパさんと一緒に試聴会。詳しくは後ほど書きますが、DYNAUDIO CONFIDENCE 5、いい音だったなー。あと、試聴会が終わってから行ったイタリアンレストラン、最高!

どっちもスゴいアンプ。似ている部分もあるし、違う部分も多い。

しかし、どこのどなたか分からない「名無し」さんのコメントは暗示的でしたねー。VPAがここまですごいアンプだったとは。とにかく、我が家のオーディオに春が来ちゃった、という感じ。いままで弱点と思っていたところが、無くなっちゃったんです。我が家では…

ということで電源の極性、LINNのブルー、やってみました。とりあえず、NAGRA VPAに戻してみました…。はらほろひれはれ…。Ultralinearさん、Takさん、この前のオフ会の音は忘れてください。

会社の帰りにお茶の水のユニオンに寄ったのですが、ISIS、スゴすぎますね。N師のかけてくれたCDもちょっと反則だったのですが、ISISの完成度の高さはハンパじゃない。50年代のペギー・リーが、エルビス・プレスリーが、その場に蘇るんだから。SENTINELはも…

今日、秋葉原にあるオーディオショップで店員さんとお話をしていたのですが、彼によれば、スイス製のオーディオ機器は電源の極性が逆になっているというのです。ゴールドムンド、FMアコースティック、もちろんNAGRAも、極性を逆にしたほうが音がいいという。…

逝キマスカ…。

今日の夜、ダイナミックオーディオ島田さんのご好意で、darTZeel NHB108をお借りすることができました(写真はのちほど)。試聴機は、なんとナスペックの水次さんがクルマで持って来てくださいました。ありがとうございます。お疲れさまでした。最初はPL−Pか…

ずいぶんすっきり。

マイルスの「My Funny Valentine」は60年代に録音されたライブですが、ML10で聴くと最高なんです。一番好きなのはA面一曲目のタイトル曲の、ハービー・ハンコックのソロ。あまりにも美しいフレーズの連発で、ソロの途中なのに客席の男性が「イエイ」とつぶや…

で、ナゾの師匠の話の続きなのですが。その方のシステムで使用しているのは独シーメンスのユニットらしいのです。フロントグリルが鍵状に穴があいていたということなので、おそらく有名な25センチのコアキシャルユニットなのでしょう。そのシステムでは、チ…

MANLEY LABS/ML10の下にsonoriteを導入。これだけで激変。ブーミーさが消え、低域がはずむ! 踊り出しそうになる音! さらに、置き台として使用しているTANNOY SGM-10Bのエンクロージャーの下に、フェルトを。ぐっと静かさが増し、ヴォーカルの余韻、残響が…

さきほどまで、ある方と音楽談義、オーディオ談義をしていたのですが…。その方の師匠?の話を聞いていたら、自分がやっているオーディオがいかに中途半端なものか、思い知らされて意気消沈。やっぱり現代オーディオって、なにか間違っている…。塩かタレかと…

焼き鳥の塩とタレ、どっちが好きですか? 近頃は「塩で」というのがトレンドらしいのですが、ほんとうにおいしいタレって、ハンパじゃないですよね。塩は素材の良さを最大限に引き出すのが持ち味。タレは深みと味わいが素晴らしい。もちろん部位によって、塩…

UltralinearさんがNAGRA PL--Pを褒めてくれたけど、CD12の音が良いと言ってくれたけど、TANNOYのユニットを使ったML10を欲しいと言ってくれたけど、いちばんうれしかったのは「痩せました?」と言われたことかな。2年近くもジムに通った甲斐がありました。…

昨日はUltralinearさん、Takさんが来てくれて、NAGRA PL-PとAYRE K-1Xを聴いてくれました。ありがたいことです。しかし、今回の試聴会、TakさんとUltralinearさんに、どっちがいいか決めてもらおうというワケのわからない企画だったのですが…。おふたりは明…

Joan Baez "Noel"。すごい声。

たとえば床にポンと置いただけで、心に響く音を奏でてしまうから、いやになってしまう。あ、写真では分かりにくいかもしれませんが、これ、左右が逆ですね。バスレフポートが外側に来たほうが(たぶん)正しい。唯一の欠点は、TANNOYのサランネットが使えな…

前にお話は聴いていたのですが、ダイナミックオーディオの上遠野さん、BLOGを始めたみたいですね。urlはこちら。でも、いまのところ、猫の写真しかない…。

ユニットのインストールが左右とも、無事に終了。うーん、音の立ち上がりが素晴らしい。音がむき出し、な感じ。でも、SGM-10Bと比較すると、能率が1dB低くなっていて、インピーダンスも6Ωになっているんですね。低域のレンジは広がったように思えますが、…

Ultralinearさんに励まされて、段ボールから出してみました。つまみもかっこいいですね。SGM-10Bと並べてみました。けっこう大きさが違います。六角レンチでユニットを取り外します。ネジは4カ所。ユニットとネットワークのコネクターをはずす。前にひっぱ…

そうそう、最近iBookで音楽を聴いているんですが(ヘッドホンはSENNHEISER HD414)、付属ソフトのiTunesって、音楽のジャンルごとのイコライザーがついているんですよね。たとえば「クラシック」とか「ロック」とか「ジャズ」とか。これを切り替えることによ…

最近届いたレコードのなかで、いちばん感動したのがこれ。"GEORGIA ON MY MIND"。ウイリー・ネルソンが歌うのとは、伝わってくるものが違うというか。単なる望郷の歌ではないんですよね。録音は1960年。曲が書かれたのは1930年。レイ・チャールズが生まれた…