初心の音なんてことを書いたけど、ほんとの初心者のときには気がつかなかったことがある。3P式電源ケーブルのアース端子のこと。真ん中の足というかなんというか。これが複数の機器でつながってしまうと、相当な悪さをするあなどれないヤツなのである。

複数の機器はできれば違うタップから取る。タップがひとつしかない場合は、どちらかの電源ケーブルの真ん中の足につながる線を切る。あるいはアースがつながっていないコンセントを使う。

アースに関して、基本的にはオーディオデザインさんのHPが参考になると思う。ただ、使わない機器もなるべくたくさん接続したほうがいい、というのはどうか? 我が家ではなるべくシンプルにしたほうが音はいいような。

あ、デジタル機器とアナログ機器は、設置する場所も、電源を取る場所もなるべく離したほうがいいみたい。それからSONYのかないまるさんのHPによれば、スイッチング電源の機器は絶縁トランスをかましたほうがいいそうです。こんどCD12で実験してみよう。

あとこれは仮説なんだけど(誰もこんなアホなこと言ってないよね)、ブレーカーからの電源の流れの方向性に沿って、ソースからプリ、パワーとつなげたほうが音はいいかも? 我が家はブレーカーのほうから見ていくとCD12→NAGRA PL-P→NAGRA VPAの順につないでいるが、一度CD12とPL-Pを入れ替えたらあんまり良くなかったから。アースループの面積の問題なのかなあ。あくまでも仮説です!