知っている人のことが書かれているというので、買ってみました。知っている人とは出版社、めるくまーる社の社長だった和田禎男さん。どうしているのかな、とずっと思っていたのだけれど…。なんと2000年代の初め、売り上げ不振のためうつ状態になり、会社を人に譲り、家族とも縁を切って、現在はベトナムで暮らしているという。びっくりです。

ルポ 現代のスピリチュアリズム (宝島社新書 310)

ルポ 現代のスピリチュアリズム (宝島社新書 310)

こちらではまだ書いていなかったのでご紹介。原題は「HOW MUSIC GOT FREE」。すべての音楽好き、オーディオ好きにもに読んでほしい本。面白いよ!

誰が音楽をタダにした?──巨大産業をぶっ潰した男たち

誰が音楽をタダにした?──巨大産業をぶっ潰した男たち

小林カツ代さんと仕事をしたことがある者にとって、カツ代さんの人柄を知る者にとって、こんなに嬉しい本はない。よくぞ書いてくれました、と著者の中原一歩さんに感謝したい。

私が死んでもレシピは残る 小林カツ代伝

私が死んでもレシピは残る 小林カツ代伝

なんだこれは! マイルスの新作? と思ったら海賊版のようですね。フィルモアウェストでの演奏をエアチェックしたもので、演奏はともかく音質はいまいちのようです。しかしマイルスに関しても、一時のJACOみたいな状況になっている? 売れるから出すのでしょうが…。

Fillmore West 1970

Fillmore West 1970

マイルスの「マイルススマイルズ」「ネフェルティティ」セッションの記録です。ネフェルティティに関しては「幻のファーストテイク」の存在をハービー・ハンコックが示唆していますが…。それが、実はちゃんと録音されていたってことでしょうか? 内容もすごいけど、音が鮮烈!

Freedom Jazz Dance: the Bootle

Freedom Jazz Dance: the Bootle


久々のブログ更新。現在はこんな感じ。

ウーファー:136A
ミッド:375
ツイーター:075

ウーファーとミッドはJBL LX80Aで分割。075はDBX 234Xで7000Hz、ー24dB/octでクロス。アンプは下がマッキンMC7300、上がHAFLER P3000。

3ウエイユニットをチェンデバで分けるとしたら、まず100パーセントの人がウーファーとミッドで分割すると思うけど。何度つなぎかえてもツイーターを単独で鳴らしたほうがいいんですよね…。375と075を3105でつないで、ウーファーとミッドは500〜1000Hzで。なにか音が痩せているというか、聴いていて楽しくないんです。ハイは刺激的だし。

LX80Aと3105で3ウェイにすると、さすがにdefinitionが足りない感じ。ということでしばらくこれでいってみます。ちなみに075は逆相接続にしています。