2007-01-01から1年間の記事一覧

ぎょ!

NAGRA CDCについて書かれたものは、いくら読んでも、なにが書かれているかよく分からないものが多い(爆)。でも、その理由はよく分かる。この音については、これまでのオーディオ用語では描写しきれない、という気がするのだ。「STEREO SOUND」最新号の「サ…

多少おさまってきた感があるけれど、高級ケーブルフィーバー(これは熱病のようなものではないかとボクは思っている)の背景には、マルチアンプ駆動方式の衰退があるのは確かだろう。マルチアンプなら、もちろんスキルを必要とするけれど、あるていど自由に…

Beatsound(no.9) (別冊ステレオサウンド)ジャンル: 本・雑誌・コミック > 科学・医学・技術 > 工学 > 電気工学ショップ: 楽天ブックス価格: 1,337円「BEATSOUND」の最新号。このBLOGの常連の方が出ているので購入。Wさんによる文章の効果もあるのか、ず…

本日の周波数は800Hz(−18dB)。2wayで聴いていました。20KHz(-24dB)でも、スーパーツイーターを加えるとなにか違う感じ。

今日は久々にOFF会の醍醐味を味わえました。ホスト役のJeyさん、Naruさん、A氏さん、お疲れさまでした。集合は12時、月島。月島といえばもんじゃ、ということで、昼からもんじゃとビール。みんな、飲む飲む。気がつくと2時。いい気分です。どうやらこれは…

これもそんなに悪くないけど…。 やっぱこっちかなあ?JBL UT-045BeはK2 S9800やEVEREST DD66000に搭載されているツイーター。S9800では3ウエイの高域用として10KHzから、D66000ではUT-045Be-1をスーパーツイーターとして20KHzから使用しています。だから単…

[rakuten:plazahamada:10006612:detail]久しぶりにライブに行って来ました。恵比寿のリキッドルーム、ラヴサイケデリコ。なんだか優しい気持ちになるようなライブだったなあ。会場は、けっこう年配のお客さんも多かった。いつもこんな感じ? それにしても、…

現在、S7500の高域(670Hz以上)を受け持ってくれているのがこのアンプ。雑誌「管球王国」等でアンプの製作記事を書かれている大西正隆さんに作っていただいた、300Bシングルアンプです。シンプル&ストレートな表現が持ち味。海外製品とはひと味ちがう、質…

やっちゃいました、ウーファー直結。とりあえず、1400Ndをはずしたところ。吸音材、バスレフポート、ネットワークが見えるでしょうか。JBL S9500/7500はウーファー取り付け部の周囲にゴムのような突起があって、ネジをはずしただけではウーファーがはずれま…

Complete Jack Johnson Sessions (W/Book)アーティスト: Miles Davis出版社/メーカー: Sony発売日: 2006/01/31メディア: CD クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る銀座の山野楽器に行ったら半額になっていたので、買ってみました。が、これはすご…

中山うり / エトランゼ [CD]ジャンル: CD・DVD・楽器 > CD > ジャパニーズポップス > ロック・ポップス > その他ショップ: ぐるぐる王国 楽天市場店価格: 2,076円中山うりの2枚目、『エトランゼ』で、あがた森魚の「夜のレクエルド」(「バンドネオンの豹」…

しばらくお休みしていました。すみません。2週間ほど、インドに行ってました。写真はデリーからバスで12時間ほど離れたダラムサラという場所。インドとは思えないほど涼しくて、過ごしやすいいいところですよ。 これはPema Thang Guest Houseというホテル…

Naruさんと知り合ってホント良かったなあ、と思います。JBL S7500とはまったく同じユニットを使ったJBL M9500のユーザーであり、マルチアンプ駆動の先輩でもあります。過日、Naruさんに現在の我が家の音を聴いていただく機会がありました。現在の我が家のシ…

昨日の朝のニュースを見てびっくりした。ミャンマーで、軍政に反対する僧侶たちが大規模なデモを続けているというのだ。ご存知のとおりミャンマーは国民の90%が仏教徒という国だが、僧侶は基本的に政府に逆らうようなことはしないと思っていた。今回のデモ…

お願い

知人がLINN SONDEK CD12を探しています。どなたか、手放してもいいという方、nagra_vpa@mac.comまでご連絡いただけるとうれしいです。なにとぞ、よろしくお願いします。

だーださんに倣って青春18dB/octを試してみたところ、現代的な録音、インストゥルメンタル中心の曲ではこちらもいい感じ。とりあえず70年代ロック用に12dB/octのデータは保存しておいて、18dB/octでもいろいろ試してみようと思っています。それにしても、今…

ジョー・ザビヌルまで死んじゃったの? びっくりです。彼が表紙を飾っていた雑誌「Z」はどうするんだろ。

現時点での高域に設定しているPEQの値を記録しておきたい。低域は設定無し。1) 周波数8kでゲインが7.0dB、Qが0.73 2) 周波数14kでゲインが9.0dB、Qが9この組み合わせでできるカーブは、およそ1kくらいから緩やかに上昇して、20kで+10dBという感じ。2)の…

デジタル方式のチャンデバは多機能なため、ついいろいろな機能を使いたくなってしまう。しかし、案外、アナログ時代のようなシンプルな使い方のほうが音はいいのかもしれない。たとえばクロスオーバー周波数のスロープ。つい24dB/octを試してみたくなるのだ…

狐につままれる、とはこのことだろう。JACO PASTORIUSのファンなら誰しも、『HAVANA JAM』という伝説的なイベントにおける、伝説的なグループTRIO OF DOOMのことは知っているはず。そしてその、凄まじいライブ演奏のことも。だが、そのライブだと思っていた…

まいったなあ。Naruさんはスゴい。こんなスゴいドラムスは聴いたことがない。

機器の存在を忘れる、という言葉があるけれど、NAGRA CDCこそはそれだろう。BLOGの更新も忘れちゃうほど…。

流行ものは、流行ものだというだけで遠ざけたくなる。映画「マリー・アントワネット」も、周囲があんまり可愛いというものだから、ついに観ずに終わった。でも最近、この映画のなかでBOW WOW WOWの曲が使われているというのを知って、なかなかやるじゃないか…

ということで、久しぶりにエレクトロニクスはNAGRAで統一。女性ボーカルが、最初にレフィーノ&アネーロで聞いたときのような、艶のある、なんともいえない音に近づいている。近づいているけど、なんか違うんだなあ。

しばらくぶりにパワーアンプをVPAに戻してみたら、なんだか前よりずっと音が良くなっていてびっくり。直結でウーファーを鳴らしていたおかげなのだろうか? 軽くて、反応のいい低域になっているのだ。ベースも弾むし、ドラムスもよく聞き取れる。S7500を買っ…

チャンデバやネットワークの設定はそのままに、ドライバー475を375に置き換えてみる。音の立ち上がりが抜群に良くなり、低音楽器がグイーンと伸びる。では375は475よりもすぐれたドライバーなのか? そう言い切れるものでもないような…。たとえば375と075を7…

いま日本にNAGRA CDCオーナーが何人いるのか知らないが…。そのうちのお一人に、こんなに早く出会えるとは。しかしNAGRAとORACLEって似合いますねー。月曜日、Naruさんと一緒に845さんのオーディオルームを訪問させていただきました。CDCはふだんは別の場所で…

うーん、この角度で見てもかっこいいなあ。コンプレッションドライバーとコーン型ウーファーの組み合わせの場合、どうしてもドライバーの受け持ち帯域を多くしたくなる。ドライバー+ホーンのほうが能率が高いし、解像度も上だから。たとえばS7500の場合、ほ…

TAD ET-703が欲しい。

マルチはこれからが面白い。なんだか雑誌のタイトルみたいですけど、ほんとうにそう思う。dbx DriveRack PAのように安くて多機能のチャンデバ(そう呼べないほどいろんな機能がありますが)があれば、ユニットの組み合わせの自由度は増えるし、自分好みの音…